過去のブログの記事を再掲します☆

ダイエット。
女性の方は、みんな1度は向き合ったことがあるのではないでしょうか。
痩せたいけれど、痩せられない、というお話をよく聞きます。
私も、以前はダイエットに取り組んでは失敗していました。
ところが。
一昨年から昨年にかけて、1年半かけて10kg減量することができました。
女性ホルモンを抑える薬の副作用で増えた体重。
スルスルッと減って、高校時代の体重に戻りました。
実際に何をしたかと言いますと。
食べたいときだけ食事をするようにしました。
女性ホルモンを抑える薬の服用が終わって、生理が戻り、食欲にも変化がありました。
夕食の時間になってもお腹が空かないのです。
そこで、お腹が空かない日は夕食を食べないことにしました。
朝食は基本食べていないので、1日に食べるのは昼食のみ。
ご飯は一膳120g、それに合う量のおかず、食後のコーヒーとデザート。
痩せようと努力したのではなく、身体の声を聞いていた感じでした。
ちょうどいいところでピタリと体重が減り止まり、体脂肪も8%減。
週に3回ほど、プールでの有酸素運動もしていました。
身体を動かすと気持ちがいい、と感じるようになったのもこのころからです。
人はどうして太るのか。
たくさんの要因があると感じています。
脂肪は自分自身を守るコートです。
寂しさや虚しさから身を守るために、脂肪という鎧を身にまといます。
寂しさや虚しさを抑圧していると、甘いものが欲しくなります。
甘いものは、幸せホルモンのセロトニンがすぐに分泌され、中毒になることも。
手っ取り早い寂しさの解消法はリスクも高いのでご注意を。
朝日を浴びる、バランスの良い食事をとる、自分の寂しさや虚しさと向き合う。
健全にココロと向き合って、自分を癒していきましょう。
また、地に足がついていない場合も、物理的に重りとして脂肪をつけます。
グラウンディングが弱い方は、特に下半身に脂肪がつく傾向にあります。
夢見がちだったり、理想が極端に高い方は要注意です。
日常を大切にできない方が、大きなことを成すことはできません。
掃除、洗濯、食事、睡眠、そして、家族との時間。
日々の小さなことも、コツコツと、愛情を持って取り組みましょう。
自分に自信がない方が、自分を大きく見せたいときにも太ります。
見栄を張る、本心を話せない、本当の私に踏み込まれたくない。
そういった場合は、特に上半身にお肉がつくことが多いです。
できないことがあるなら、できる人に助けてもらいましょう。
そして、あなたにできることを大切に取り組みましょう。
できることが、あなたが受け取っているギフト。
自分ではないものになろうと無理をするのは終わりです。
あなたはあなたの等身大のサイズで生きて大丈夫です。
そのとき、どんな自分に出会うでしょうか。
脂肪の鎧を脱いだらどうなるか、楽しみですね。
2017年2月6日
コメントをお書きください